こんにちは、引きこもりを夢見る女です。
仕事を辞めて引きこもり生活をするために日々奮闘中です。
今回は仕事面についてお話しします。
のんびり引きこもり生活=仕事もせずグータラ生活だと思っていませんか?
もちろん、それに越した事はありませんが現実はそんな甘くありません。
過去に1度このような引きこもり生活をして失敗しています。
その経験から、引きこもり生活になってもちゃんとお金を稼ぐことをここに誓います。

では、どうやってお金を稼ぐの?
家で好きなことをして稼ぎます。
言い方を変えると、自分にとっては趣味の延長線上でお金を稼ぐのです。
- 引きこもりを目指す女が副業をしている理由
- 副業で5万稼ぐための道順
- これを読んでいる貴方に向いている副業
なぜ副業?退職後に何もスキルがないのは命取り
私が理想とする、引きこもり生活で必要不可欠なのは
「好きなことで稼ぐスキル」です。
かつそれを家で出来る環境があることも大事です。
仕事を辞めてから、好きなことで稼ごうと思っても遅すぎます。
好きなことで1円以上稼ぐのは思っている以上に大変です(笑)
軌道に乗ってしまえば、ある程度安定してきますが
それまでの道のりは時給0円が数ヶ月続きます。
もし、何の準備もせずに引きこもり生活をしてしまったらどうなるのか?
時給0円で稼ぐ努力をする側、貯金がどんどん減っていきます。
きっと焦りと不安で発狂するかと思います。
そしてその状況下でやっても、結果を急ぎすぎて逆に低クオリティのものになりかねません。
前回の引きこもり生活の失敗を活かし、私は「先に準備をしておこう」と決意。
私は副業という形から先に始めておくことで
退職すぐに好きなことで収入を得られるように準備することにしました。
好きなことで副業を始めるまでの3ステップ

好きなことを探す
副業って何をすればいいの?
と思う方もいるかと思います。
簡単です、好きなことをすればいいのです。
また、副業というのは忙しい時間の合間にコツコツとやるものです。
短期勝負であれば嫌いなことでも出来るかもしれませんが
これが1年2年…と続くため自分の好きなことでなければ、継続するのは難しいでしょう。
自分の好きなことは、大きな強みとなります。
私の場合は、文が書くのが好きであったのでライターやブログを副業として始めました。
ジャンルも自分が好きで仕方がないものです。
ゴール設定をする
副業のゴール設定をします。
このゴール設定は人それぞれだと思います。
私の場合は、退職してからも生活していく上で必要な固定費(家賃や光熱費)が5万円であるため
ゴールを「副業で5万稼ぐ」ことに設定しました。
5万稼ぐことを目標設定したら、あとは逆算をしてより細かい目標を各月で設定していきました。
もちろん、その通りに達成出来ないことの方が多かったです。
その度に、何故達成出来なかったかを見直し、それ以降の月の目標設定の修正も行いました。
勉強しながら行動をする
いくら好きなことであっても、その道何十年の専門家はいるわけです。
今の自分のスキルや知識に満足せずに、副業をしつつその分野の勉強もすることにしました。
これに関しては、好きなことの勉強なので楽しくて仕方ありませんでした。
副業をするために実践したこと

残業をやめる
副業を始めるまでは、残業を月15~20時間程していました。
この残業時間をスッパリと辞めました。今では月の残業時間は5時間以内。
残業を辞めた当初は副業で成果も出ていなかったため、給料が低くなっていました。
しかし、徐々に副業にも芽が出始め、今では以前の残業代以上に稼げるようになりました。
朝活をする
普段の生活の中に副業の時間を組み込むとなると、今まで何かしていた時間を削る必要があります。
残業時間を削っただけでは全然時間が足りません。
私の場合は、朝の時間を活用することにしました。
元々、家を出る20分に起きて急いで準備していた人間だったため
睡眠時間はかなり余裕がありました。
家を出る1時間半前に起き、1時間の朝活をすることにしました。
朝行うことで頭がスッキリしていることに加え
「あと1時間しかない」という焦りからかなり集中して出来ます。
また、ゆっくりとコーヒーを飲む時間ができ、気持ち的にもゆとりが出来るようになりました。
時短家電の導入
残業時間は捨てました。朝の二度寝時間を捨てました。しかしまだ足りません…。
そこで私は、時短家電を導入しました。
具体的にいうと、乾燥機付き洗濯機、食洗機、お掃除ロボットを導入。
これは本当にオススメです。
特に乾燥機付き洗濯機を買ったことで、1〜2時間は自分の時間が増えた印象です。
今の家電はかなり優秀です。自分がやる家事より綺麗になります(笑)

とにかくやる(笑)
どんなことにおいても言えますが、継続することが大事です。
仕事前に副業、休憩中に副業、仕事から帰ったら副業、休みの日も副業…。
時間を見つけては、とにかくブログ記事を書いたりライター案件をこなしていました。
しかし、不思議と義務感や苦痛感はありませんでした。
その理由は、好きなことをしているからです。
ライターは文を書くことが好き且つ好きなジャンルを書くと言う、しゅきしゅきコンボ。
ブログも、ただ好きなことを発信しているだけです。
感覚としては、趣味をしているのに近い形で行っていました。
どの副業にも言えますが、ある程度稼げるようになるまでは時間がかかります。
1ヶ月でスマホ片手で月10万♪なんてのは大体詐欺です。本当なら私が教えて頂きたい。
時間がかかるが故に、好きなことでないと必ず挫折します。
そのため、副業で何をしようか悩んでいる方は
「一番稼げるもの」で選ぶのではなく、「自分が好きなこと」で副業を選ぶことをオススメします。
実際やっている副業

ブログアフィリエイト
ブログで商品などを紹介し、ブログ経由で購入された場合に報酬をいただいてます。
このブログとは別のブログでアフィリエイトをしています。
収益は月1~3万程度と月によって波があります。
ある程度記事を書いていれば、自分が働いてない時間も収益が出る資産となる得るのでありがたいです。
今後もゆっくりと育てていく予定。

ライター
依頼されたテーマに沿った記事を執筆し報酬を得る仕事です。
Webメディアの記事やYouTubeのシナリオ記事を書くことが多いです。
収益は月3万円と安定しています。
ライターはブログと違い、自分がしっかりと行動すれば安定した収益が得られる所が良い点です。

まだ芽が出ていない副業
補足として、まだほとんど収益が出ていない副業について紹介します。
イラスト業
似顔絵をメインに依頼を承っています。
なかなか芽が出ないので、イラスト練習を夜な夜なしています。
電子書籍
小説を書くのが趣味なので、Kindleで電子書籍出版しようと企んでいます。
休日の副業の休憩として、ゆっくりと執筆を進めています。
YouTuber
この記事を読んでお察しの通り、とにかく多趣味なため、その趣味の1つを動画として投稿しています。
再生はされますがチャンネル登録が少ないため、まだまだ研究が必要だと痛感しています。
まずは1つの副業から始めよう
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで、副業に興味をもたれた方は今すぐ始めましょう。
特に私のように多趣味な方はそれをお金に変えましょう(やらしい女だな)。
その際に大事なのは、まずは1つの副業で結果を出すことです。
今でこそ色々なことに手を出していますが
実際に私も1つの収益が自分の目標とする額に達成するまでは他の副業に手を出しませんでした。
系列的には、ブログをやり始め収益が出始め
ブログ経由でライター案件が来始め
そこでゴールとした収益を達成した形になります。
複数の副業に手を出すと、その分それぞれの副業にかけれる時間が少なくなります。
まずは1つ副業で満足のいく結果を出してから
次にやりたいことを実践することをオススメします。
体感としては、ちゃんと勉強してコツコツやっていけば、いつか必ず芽が出ます。
そして、自分の好きなことなら趣味の延長線上でやっているだけなので辛くも痒くもありません。
お金発生してラッキーくらいのスタンスでやっています。
これでまた引きこもり生活へのゴールに1歩近づけた気がします。