こんにちは、引きこもりフリーランスのとら子です。
2022年から晴れて引きこもりフリーランスとなりました。
フリーランスになった際に「毎日読書」を習慣にしています。
そんな引きこもりフリーランス女が、2022年2月に読んで良かった本をご紹介します!
ジャンルとしては以下2つのジャンルに分けてご紹介していきます。
- フリーランス役立ち本
- 引きこもり暮らし役立ち本
最後には今月読んだ本の中でベストオブオススメ本もご紹介しています!
フリーランス役立ち本

きっとフリーランス1年目に読んでおくと、役立つであろうオススメ本をご紹介します。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
この本は、「話せるのに書けない!」人のための“文章の授業”をテーマに書かれたものです。
自分が新聞やライターさんの記事を読んでて感じていたことがズバズバと書かれていました。
また、文法だけでない読みやすい文章の書き方についても記載されており
非常に参考になる内容でした。
あてはめるだけで“すぐ”伝わる 説明組み立て図鑑
この本は、「何をどこから説明すればいいの?」という疑問をテーマに書かれたものです。
文章ではなく、口で説明する時に役立つ本ですが、文章でも応用が可能です。
記事構成をする際に、どのようにすれば分かりやすくなるかが丁寧に書かれています。
ライター記事だけでなく、ブログ記事にも活かしていきたい内容でした。
引きこもり暮らし役立ち本

引きこもり(インドア)を目指している・もうなっている人に役立つオススメ本をご紹介します。
成功する人ほどよく寝ている
引きこもり生活になってから、本当によく寝るようになってしまいました。
そんな自分を肯定するかのように、この本を読みました(笑)
この本には、たくさん寝るメリットだけでなく、質の高い睡眠をするためには何をすればいいかが書かれています。
- 朝苦手で朝活ができない人
- 寝つきが悪く普段ずっと眠い人
- 二度寝をしてしまった自己嫌悪に苛まれている人
これらに該当する人は、ぜひ読んでみてください!
ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす
この本は、月15万以下で生活している人に対してその暮らしをインタビューしたものです。
パートやフリーランスなど自由な選択肢の中で、いかに充実した生活ができるかのヒントになる一冊でした。
実際に、私自身と考えが似ている方が多く、非常に参考になりました。
2022年2月のベストオブ本は?
今月は、ライター業に役立つ本をメインにたくさん読みました。
ゆっくり自分のペースで読んだ知識を活かしていきたいと思っています。
今月読んだ本の中で最も良かった本は「20歳の自分に受けさせたい文章講義」でした!
口ではうまく説明できるのに、文章にすると何だか変になってしまう。
そんなライターの躓きに非常に役立った一冊です。
ライターをやっていないフリーランスでも、クライアントとの連絡や、営業など必ず文章力は必要となってきます。
誰が読んでも、伝えたいことが100%分かってもらえるように、一度見直してみると良いかもしれません。
そんな時に、今回ご紹介した「20歳の自分に受けさせたい文章講義」をぜひ読んでみてください。
ちなみに今回もKindle Unlimitedをかなり多用して読みました。
Kindle Unlimitedとは?
Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。
Amazon会員であれば誰でも月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間もあります。
また、よくお試しキャンペーンをしており、3ヶ月199円で利用可能など。お得な初回特典もあります。
200万冊以上の書籍が読み放題で、月額料金に対して高コスパなサービスです。
月に1~2冊程度読めば、元が取れる計算です。
もし1冊以上、Kindle unlimited内に興味のある本がある場合は
Kindle unlimited利用した方が安く済むので、是非ともご検討してみてください!
初回は無料だったり、頻繁に2ヶ月99円キャンペーンなどもしているので確認してみてください☆
